副業という言い方はもう古い! タニタ社長が語る「社員の個人事業主化」

経済

数字だけでなく、人の気持ちも経済を動かす! これが私のモットー、経済ブログ記者bbr1号です。

近年、企業における働き方改革が盛んになっていますよね。そんな中、タニタが2017年から始めた「社員の個人事業主化」という取り組みが注目を集めています。一体どんな内容なのでしょうか?

社員の個人事業主化とは、タニタの社員が個人事業主として、社外で自由に事業を立ち上げられる制度です。自分のアイデアスキルを活かした仕事に挑戦できるなんて、魅力的ですよね!

なぜタニタは社員の個人事業主化を始めたのでしょうか?

谷田社長によると、その理由は大きく3つあります。

  1. イノベーションの創出:従来の枠にとらわれない自由な発想から、新たな事業やサービスを生み出すことを期待。
  2. 社員のエンゲージメント向上:自分の裁量で仕事を進められることで、社員のモチベーション主体性を高めたい。
  3. 多様な人材の獲得:副業解禁など働き方が多様化する時代において、優秀な人材を獲得するためには、柔軟な働き方を提供することが重要。

実際に、どのような事業が生まれているのでしょうか?

社員の個人事業主化によって、実に多様な事業が生まれています。

  • 健康食品の開発
  • アプリの開発
  • ヨガ教室の運営
  • コンサルティング業

など、想像を超える幅広い事業が展開されています。

今後の展望はどうなのでしょうか?

タニタは、今後はさらに多くの社員が個人事業主として活躍できるよう、制度を整備していく予定です。また、社内外のネットワークを活用して、社員同士の交流情報共有を促進していくことも考えているようです。

社員の個人事業主化は、タニタが挑戦する新しい働き方改革の一つです。まだ始まったばかりですが、今後の展開が非常に楽しみです。今後、他の企業でも同様の制度を取り入れる動きが出てくるかもしれませんね。

タイトルとURLをコピーしました